ラムランプってどんなお肉?

ラムランプは、腰からお尻にかけてのロースと隣り合わせの部位です。柔らかい赤身で脂が適度にあり、クセが少なく味に深みがあるお肉なので、ラム本来の旨みを存分に楽しむことが出来ます。

肉質が柔らかく、かつサシが少なめで旨味が強いのが特徴です。 ランプ肉は、腰からもも、お尻にかけての部位で、筋肉の動きが少なく、もも肉の中でも比較的やわらかい部位に入ります。 ランプ肉は赤身でありながらも、ほどよく脂身もあるため、焼肉、ローストビーフ、ステーキ、すき焼きなど、さまざまな料理で使えます。

ランプは、赤身の部分とその下に背脂があり、ロースから肉繊維が続いている部位がありますので、しっかりと柔らかさを堪能ししてください。しっかりした肉質がもっている脂の旨味を感じられ、赤身の部分は厚切りでも柔らかく、肉汁も豊富な部位です。

ラムランプにぴったりの料理!ランプステーキ

ラムランプのステーキ|材料

  • ラムランプ肉(ステーキ用) 2枚
  • 塩 適量
  • こしょう 適量
  • オリーブオイル 大さじ1

ラムランプのステーキ|作り方

  1. ラムランプは塩、こしょうで下味をつけ、常温に戻します。ラム肉は、水分の多いお肉のため、塩、こしょうはしっかり目に振るのがおすすめです。
  2. フライパンにオリーブオイルを入れ、中火でよく熱します。
  3. フライパンにラム肉を入れ、中火で2分、裏面も中火のまま2分焼きます。
  4. トングで肉を2枚立ててつかみ、脂側の側面をカリッと焼き上げます。
  5. フライパンから肉を取り出し、5分ほど休ませたらできあがりです!